SERVICE & TECHNOLOGY

技術とサービス

免震・制震工法比較

建物が地震時の揺れを緩和できる方法として、免震工法と制震工法があります。 その特徴比較を紹介します。

構造の特長

免震構造

基礎免震
基礎免震

  • 建物の周期を伸ばす積層ゴムとエネルギーを吸収するダンパーを付加しています。
  • 基礎免震又は中間免震が有ります。
  • 居住性は制震より優れています。
  • 地震対策、交通振動対策等に有効です。

制震構造

間柱タイプ
間柱タイプ

  • エネルギーを吸収するダンパーを付加しています。
  • 高層RC造のように重い建物の場合、各階にダンパーを設置します。
  • タワーのように軽い建物には、最上階にダンパーを設置します。
  • 風揺対策、地震対策、交通振動対策等に有効です。

適している建物形状

免震構造

  • 塔状比(建物高さ/幅)が、4以下の建物が理想的です。

制震構造

  • 塔状建物ものです。(風揺れ対策等)

特殊装置

免震構造

積層ゴム

  1. 天然積層ゴム
  2. 鉛プラグ入り積層ゴム
  3. 高減衰積層ゴム (鉛ダンパー+鋼棒ダンパー+すべり支承)

制震構造

ダンパー

  1. 間柱型極軟鋼ダンパー (風には、弾性設計)
  2. 粘性ダンパー (粘弾性ダンパー+オイルダンパー)

耐震性能

免震構造

  • 耐震構造の30~50%(半分以下)に地震応答を  低減します。
  • 家具、什器等の転倒破壊を防ぎます。 (ゆっくり揺れる)
  • 耐震等級3(外力1.5倍)以上です。

制震構造

耐震構造の70~80%に地震応答を低減します。
・家具、什器等の転倒破壊の恐れがあります。 (激しく揺れる)
・耐震等級2~3です。

竣工後の維持管理

免震構造

定期点検(5年、10年、10年毎)  および、臨時点検が必要です。

制震構造

点検フリー (大地震時には、自主点検をお勧めします)