NEWS

新着情報

  • TOP
  • 新着情報
  • ~建設業の魅力を子どもたちに〜「けんせつ探検隊2025」開催

~建設業の魅力を子どもたちに〜「けんせつ探検隊2025」開催

2025年10月21日

10月13日、長野県で施工中の山清路トンネル作業所において、小中学生とその保護者を対象とした「けんせつ探検隊現場見学会」を開催しました。日本建設業連合会が毎年開催しているこの見学会は、未来の担い手たちに工事現場を体感してもらうものです。

当日は、事前に応募した8家族24名が参加。はじめに工事部長が「R4国道19号防災山清路2号トンネル工事」の概要を現場事務所で説明したあと、トンネル内部に埋め戻す石片に、参加者の名前と絵を描いてもらいました。その後ヘルメットを着用して現場へ。トンネル坑内では、トンネル掘削の施工手順や使用している重機の働きなどを説明しました。そして坑内を約500m歩いて掘削先端の切羽に到達。記念撮影後に参加者は安全帯を着用し、順次ドリルジャンボのバケットに搭乗。約10mの高さからトンネルを見下ろす体験をしました。子どもたちからは「掘った土や石はどこへ運ぶのですか?」「ダイナマイトはどのくらいの量が必要ですか?」「会社に入るにはどうしたらいいですか?」などの質問があり、施工の現場に興味を持ってくれたことが実感できました。

工事部長から工事概要の説明

工事部長から工事概要の説明

いざ坑内へ

いざ坑内へ

ロックボルトの説明

ロックボルトの説明

ドリルジャンボのバケットに搭乗

ドリルジャンボのバケットに搭乗

参加者全員で記念撮影
参加者全員で記念撮影