SERVICE & TECHNOLOGY

技術とサービス

快適な空間を創造する

3Dマイクによる音の空間情報の可視化技術 「音配図」の計測・表示ソフト『OnView』

3Dマイクによる音の空間情報の可視化技術 「音配図」の計測・表示ソフト『OnView』

 従来の騒音計(サウンドレベルメーター)による音環境の測定では、音の到来方向やその強さを測定することはできませんでしたが、3Dマイクロホンを用いた計測システムにより、これらを測定・可視化する技術を開発しました。市販の製品を使った測定システムであるため、従来のマイクロホンアレイなどの音源可視化システムと比べて、安価で簡単に360度全方向の音源の分布を測定することが可能です。
 また、3Dマイクロホンで収録したデータから、音配図を作成するソフトウェア「OnView」を開発しました。音配図とは、360度空間において一定期間内にある方向から到来する音の強さを可視化した図です。
 当システムを用いることで、建設現場周辺の外部騒音や、都市環境における様々な音の発生・伝搬要因の調査を行うことが可能です。

詳しく見る

アリーナプロジェクト

アリーナプロジェクト

「賢い」アリーナをゼロから築く
それは、使う、観る、携わるすべての人が「満足できる」場所であること。そして、しっかりと収益を見据えて効率的に「運営できる」事業になること。私たちがめざすアリーナは、大勢の人を収容することだけを目的とした箱ではありません。安定して集客やイベント等の招致が見込め、賢い施設運営へと導くためにゼロベースから築き上げて行く、完全オーダーメイドのアリーナです。最初は漠然としたイメージで構いません。まずはご相談ください。これまで培った経験と実績をもとに、提案から施工、完成後の運営計画まで、最適なアリーナプロジェクトをプロデュースします。

詳しく見る

立体トラス構造(3次元立体パイプトラス)

立体トラス構造(3次元立体パイプトラス)

上弦材、下弦材、斜材及び球体ノードから構成され、非常に軽量で、剛性の高い「自由曲面構造」を実現します。パイプ部材と、接合部となる球体ノードをボルトにより結合し立体トラスを構成していくため、現場溶接がなく工事期間を短縮するとともに、品質管理が容易になります。

詳しく見る

張弦梁構造

張弦梁構造

上側に圧縮力を負担する鉄骨梁部材、下側に引張力を負担する鉄骨トラス部材を、弓型に配することによって、上弦材・下弦材が束材で一体となった安定した構造です。大スパンでも両端に大きな水平力が発生しないため、外周の柱を比較的小さな断面とすることで、大スパン無柱空間を実現します。

詳しく見る

RC造超高層システム SHRC/Satokogyo Highrised Reinforced Concrete

RC造超高層システム SHRC/Satokogyo Highrised Reinforced Concrete

SHRCの技術的な特長の一つは、材料の高強度化です。 

コンクリートは、低熱ポルトランドセメントと高性能AE減水剤を使用した超高強度コンクリート。通常のコンクリート強度の3倍を超える、80N/mm2を実現しています。鉄筋にも700N/mm2の高強度鉄筋を用いています。

詳しく見る

柱RC造・梁S造架構システム SHOPS

柱RC造・梁S造架構システム SHOPS

ショッピングセンターや物流センターなどの建物では、 機能上、一般的な建物に比べて広い柱間隔が求められます。
SHOPSは、RC造(鉄筋コンクリート造)とS造(鉄骨造)の特長をいかして、 ロングスパンの建物を実現するハイブリッド工法。圧縮に強く剛性のあるRC造の柱と、軽量で曲げに強いS造の梁を、 当社が独自に開発した接合部で一体化します。
このためロングスパンが必要なオフィスビル、学校、工場や倉庫といった建物にも有効です。

詳しく見る

間柱型枠制震ダンパーを採用/経済的に耐震安全性を向上 制震化SHRCシステム

間柱型枠制震ダンパーを採用/経済的に耐震安全性を向上 制震化SHRCシステム

従来の設計では、地平時に梁や柱から構成される主架構の変形により地震力を吸収します。そのために、梁や柱は強固に設計しなければならず、断面が大きくなります。主架構のみで地震力を吸収するので現行規準では、鉄筋が降伏する等の損傷が生じます。
一方、損傷制御設計では、制震ダンパーとして強度の低い鋼材からなる交換可能な部材を主架構内に組み込み、地震力をその部材の変形により集中的に吸収し、これを効果的に行うために梁柱断面を小さくして主架構を柔らかくします。これにより地震時、従来の設計よりもひび割れが少なく、鉄筋を降伏させないような極めて損傷が少ない設計が経済的に実現できます。

詳しく見る

建設作業所のための騒音・振動モニタリング・システム

建設作業所のための騒音・振動モニタリング・システム

佐藤工業は、これまで培ってきた建設工事騒音・振動対策技術をベースに、「建設作業所のための騒音・振動モニタリング・システム」を開発しました。
都市部の作業所を中心に順次導入を図ります。

詳しく見る

風環境予測(数値解析手法)

風環境予測(数値解析手法)

数値解析手法はコンピュータの高性能化に伴い風環境予測手法として近年特に注目されている技術です。風洞実験などに比べて出力がわかりやすく、プレゼンテーション的に優れていることも特徴のひとつです。

詳しく見る

風環境の実測調査

風環境の実測調査

大規模な建築物が周囲に影響を及ぼす場合、単に予測をしただけではなく、建設前後の風況実測を行い予測の妥当性や実際の風環境の確認を行う場合があります。
必要に応じ、建設前・建設中・建設後それぞれの時期において地上付近の風向・風速を計測し、その結果を風環境評価指針に照らし合わせて、風環境評価を実施します。

詳しく見る

山留め壁応力材の地下外壁利用 CUW工法

山留め壁応力材の地下外壁利用 CUW工法

CUW工法は、仮設山留め壁応力材であるH形鋼と鉄筋コンクリート(RC)壁や擁壁を、スタッドコネクタで接合して地下外壁を構築する工法です。在来工法に比べ、本体の壁厚が大幅に削減されます。

詳しく見る

風環境予測・評価・対策システム SWEAS

風環境予測・評価・対策システム SWEAS

高層建築物の計画段階では、 建設に伴う建物周辺の風環境への配慮が要求されることが通例になっていますが、 当社ではこれに対応して、風洞実験を行わずに風環境を迅速に予測・評価し、 必要に応じて適切な対策を講じることができる、 コンピュータを用いた風環境予測・評価・対策システム「SWEAS(スウィーズ)」を開発しています。

詳しく見る

開放型駐車場の無耐火被覆設計法  FIRST

開放型駐車場の無耐火被覆設計法  FIRST

佐藤工業では、平成8年4月に戸田建設、西松建設、ハザマ、フジタ、前田建設工業との6社にて、財団法人日本建築防災協会に「建築物の耐火設計法に関するFIRST委員会」を設置し、千葉大学名誉教授・齋藤光、千葉大学教授・上杉英樹、独立行政法人建築研究所、財団法人日本建築総合試験所との共同研究により、平成11年3月に鉄骨構造の自走式開放型立体駐車場の無耐火被覆化を可能とする「新耐火設計法 FIRST(Fire Resistance Structure)」を開発しました。

詳しく見る

室内気流解析による温度分布の予測

室内気流解析による温度分布の予測

気流解析は、コンピュータによって空気の流れを計算する技術であり、最近のコンピューターと解析技術の発展により実用化を迎えつつあります。
この技術を、室内の熱・空気環境に適用することにより、空調計画に重要な室内の温度分布や気流分布、吹出し気流の到達範囲などを予測することができます。
明確な裏付けに基づいた室内環境のシミュレーションを可能にします。

詳しく見る

1